キーワード検索
請求書類の郵送を依頼しました。依頼してからどのくらいで届きますか?
当社にて郵送依頼を受付けてからお手元に届くまでに一週間程度かかる場合がございます。 郵便法の改正に伴う郵便サービスの変更により、2021年10月以降は郵便物の到着に以前よりも多くのお時間を要するようになっております。 当社からの書類の到着をお待ちのお客さまにはご不便をおかけいたしますが、ご理解いただきますよう... 詳細表示
当社の保険商品にご加入いただいているお客さまのうち、年間払込保険料が一定額以上のご契約者さまをいい、「大樹生命ロイヤルカスタマー倶楽部」でさまざまなサービスを提供しております。 「大樹生命ロイヤルカスタマー倶楽部」専用ホームページ ※閲覧には、ロイヤルカスタマーの方を対象にお送りしているご案内のパ... 詳細表示
メッセージの宛先は、保険証券の最初に記載されている代表の受取人さまお一人が自動的に設定され、複数人を設定することはできません。 代表の受取人さまの変更をご希望の場合は、お手続方法についてご案内いたしますので、大樹生命お客さまサービスセンターへご連絡ください。 詳細表示
以前、手続きの際に大樹生命にマイナンバー(個人番号)を提出しましたが、番号...
<マイページでのお手続き> 以前ご提出いただいたマイナンバー(個人番号)が変更となった場合は、新しいマイナンバー(個人番号)をマイページからご登録ください。 登録手続きについてはこちらをご覧ください。 詳細表示
子供が生まれる前に加入したこども保険の出生通知の手続きをしたい。
お手続方法についてご案内いたしますので、大樹生命お客さまサービスセンターへご連絡ください。 詳細表示
大樹生命からSMS(ショートメッセージサービス)で案内やアンケート依頼をす...
大樹生命ではお客さま対応品質の向上に向け、安心さぽーと活動のお知らせやアンケートのお願いなどを、当社に登録いただいているお客さまの携帯電話番号を宛先として、SMS(ショートメッセージサービス)により、ご連絡させていただくことがございます。 【送信元電話番号】 0120-318-766 ※ソフトバ... 詳細表示
ご登録いただけるご家族さまは、配偶者または三親等以内のご親族さま、または次の範囲内の方で本制度の登録家族として適当であると会社が認めた方のうち、お一人です。 ①保険契約者等と同居している方、または保険契約者等と生計を一にしている方 ②保険契約者等の財産管理を行っている方 ③ご加入いただいている契約のうち... 詳細表示
マイページ以外でマイナンバー(個人番号)を登録する方法はありますか?
現在、マイページ以外では、お客さまご自身でマイナンバー(個人番号)を登録することはできません。 なお、マイナンバー(個人番号)が未登録のお客さまにつきましては、マイナンバー(個人番号)を提供していただく必要があるお手続きが発生した場合、「マイナンバー申告書」をお客さまへ送付いたします。 詳細表示
積立保険には契約者貸付のお取扱いがございません。資金が必要な場合は積立金の一部を取りくずして引き出すことができます。 ■関連ページ 積立金の一部引出しについて 詳細表示
定期保険特約のほか、更新型の特約は、特約の保険期間満了時における被保険者の健康状態にかかわらず、原則、更新前と同じ保障内容で継続できます。 更新後の特約保険料は、更新日における被保険者の年齢や保険料率にもとづいて再計算しますので、通常は更新前の保険料よりも高くなります。 特約の更新時期が近づきましたら、ご... 詳細表示
101件中 41 - 50 件を表示