キーワード検索
「特定損傷特約」が付加されたご契約の場合、被保険者さまが不慮の事故で事故の日から180日以内に、「骨折、関節脱臼、腱の断裂」に対する治療が行われたときにお支払いします。 「特定損傷特約2007」または「特定損傷特約016」が付加されている場合は、上記のほか「靭帯の断裂」もお支払いの対象となります。 捻挫、反復... 詳細表示
ご入院、心よりお見舞い申しあげます。 入院給付金は、お支払いの対象となる入院日数を経過していれば、ご請求いただけます。 ただし、退院後に残りの入院給付金を請求される場合は、あらためて診断書が必要となりますので、あらかじめご了承ください。 (診断書の費用はお客さまのご負担となります。) 詳しくは大樹生命お客... 詳細表示
「通院給付特約」を付加されているご契約の場合、災害入院給付金または疾病入院給付金の支払われる入院をされ、退院日の翌日からその日を含めて120日以内の間(通院期間)にその入院の直接の原因となった傷害または病気の治療を目的とする通院(往診を含みます)をされたときにお支払いします。 通院給付日額に通院日数(1回の入院... 詳細表示
入院給付金を過去に受け取っていますが、今回また入院しました。請求はできますか?
ご契約内容やご請求内容によって異なりますので、大樹生命お客さまサービスセンターへお問合せください。 詳細表示
給付金請求書の記入例をご参照ください。 詳細表示
以下の表をご参照ください。 約款 (保険約款) ご契約についてのとりきめを記載したものです。 契約者 当社と保険契約を結び、ご契約上のいろいろな権利(契約内容変更の請求権など)と義務(保険料払込義務など)を持つ人のことをいいます。 被保険者 そ... 詳細表示
先進医療給付金の医療機関宛直接支払いサービスについて教えてください。
「先進医療特約」「先進医療サポート特約」「終身先進医療特約」にご加入のお客さま専用のサービスです。 先進医療の中でも費用が特に高額となる「重粒子線治療」および「陽子線治療」につきまして、先進医療給付金を当社から直接、医療機関宛へお支払いします。 なお、ご利用にあたっては一定の条件がございますので、受療され... 詳細表示
17件中 11 - 17 件を表示