• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
FAQトップへ戻る

キーワード検索

『 保険金・給付金のお手続きについて 』 内のFAQ

46件中 21 - 30 件を表示

3 / 5ページ
  • 先進医療とは何ですか?

    先進医療とは、厚生労働大臣が承認した高度な医療技術を用いた療養です。 公的医療保険の対象とすべきかどうか評価されている段階にあるため、公的医療保険 の対象外となります。 先進医療は、公的医療保険の対象となる保険診療との併用が特別に認められており、 通常の保険診療と共通する部分は健康保険が適用されますが... 詳細表示

  • 満期保険金はいつ支払われますか?

    支払期日の前月初旬にご案内とともに請求書をお送りします(または、当社担当者よりお届けします)。請求書に必要事項をご記入のうえ、支払期日の2週間前までに必要書類が当社に到着するようにご返送いただきますと、支払期日にご指定の口座に振り込まれます。 ※支払期日が金融機関の休業日の場合は、翌営業日の振込みとなり... 詳細表示

  • 余命6カ月以内と診断されたとき、死亡保険金の一部もしくは全部を生存中に受け...

    リビング・ニーズ特約が付加されているご契約の場合、余命6カ月と診断された場合に保険金の一部もしくは全部をお支払いします。 リビング・ニーズ特約の付加を希望される場合は、大樹生命お客さまサービスセンターへご連絡ください。お手続方法についてご案内いたします。 詳細表示

    • No:1476
    • 公開日時:2019/04/01 00:00
    • 更新日時:2020/03/31 14:43
    • カテゴリー: その他
  • 新型コロナウイルス感染症に罹患し、宿泊施設または自宅で治療を受けた場合、給...

    医療機関の事情等により医師または保健所の指示で自宅またはホテル等臨時施設で治療を受けられたお客さまは、入院給付金のお支払い対象としてお取扱いする可能性がございます。 お取扱いは陽性診断日によって、以下のとおり異なります。 1.陽性診断日が2022年9月25日以前に診断されたお客さま  「治療状況報告... 詳細表示

  • 被保険者が高度障害状態になったとき、被保険者に代わって保険金の請求はできますか?

    以下の契約は、高度障害保険金の代理請求ができます。 <高度障害代理請求特約が付加されている契約> 被保険者さまと同居し生計を一にしている死亡保険金受取人さまが請求できます。 <指定代理請求特約が付加されている契約> 指定代理請求人さまが請求できます。 保険金を請求される場合は、大樹生命お客さ... 詳細表示

  • 保険金・給付金の請求期限はいつまでですか。

    約款では「請求権者がその権利を行使できるようになった日の翌日からその日を含めて3年間請求がないときには、消滅します。」と時効を定めておりますが、状況によりご請求いただける場合もございます。 詳細は当社担当者にお申出いただくか、大樹生命お客さまサービスセンターへお問合せください。 詳細表示

    • No:5322
    • 公開日時:2019/04/01 00:00
    • 更新日時:2020/03/31 15:35
    • カテゴリー: その他
  • 外貨建保険の生存給付金は支払期日に振り込まれますか?

    生存給付金請求書が支払期日の2週間前までに当社に到着した場合、お受取方法により以下となります。 <「円」に換算してお受取りの場合> 支払期日にご指定口座へ着金するようにお振込みいたします。 ただし、受取口座にゆうちょ銀行をご指定の場合は、支払期日の3営業日後にご指定口座へ着金するようにお... 詳細表示

  • 保険金等のお支払いのために確認が必要になった場合の支払期限について知りたい。

    お支払いのための確認が必要な場合は、当社が委託した確認会社の担当者がお伺いし、医療機関等へ確認を行います。 この場合、請求書類が当社に到着した日の翌日からその日を含めて45日のお支払期限を設定します。 なお、特別な照会や調査が不可欠な場合には、お支払期限を60日または180日に変更することがあります。 詳し... 詳細表示

    • No:4046
    • 公開日時:2021/10/01 10:00
    • 更新日時:2021/11/30 12:35
    • カテゴリー: その他
  • 日帰り入院と外来の違いは何ですか?

    日帰り入院とは、入院日と退院日が同一の日である場合をいいます。 入院日数が1日以上でお支払いの対象となる特約の場合は、診療報酬明細書や医療費領収証の入院基本料の支払有無などを参考にして当社が判断します。 詳細表示

  • 増加保険金の案内を受け取ったのですが、「増加保険金」とは何ですか?

    ご契約の配当金の支払方法の一つです。 割り当てられた配当金を養老保険の一時払保険料に充当し、保険金を買増しする方法です。詳しくは大樹生命お客さまサービスセンターへお問合せください。 詳細表示

    • No:1480
    • 公開日時:2019/04/01 00:00
    • 更新日時:2020/03/31 14:55
    • カテゴリー: その他

46件中 21 - 30 件を表示

ページトップへ