キーワード検索
ご入院、心よりお見舞い申しあげます。 入院給付金は、お支払いの対象となる入院日数を経過していれば、ご請求いただけます。 ただし、退院後に残りの入院給付金を請求される場合は、あらためて診断書が必要となりますので、あらかじめご了承ください。 (診断書の費用はお客さまのご負担となります。) 詳しくは大樹生命お客... 詳細表示
「通院給付特約」を付加されているご契約の場合、災害入院給付金または疾病入院給付金の支払われる入院をされ、退院日の翌日からその日を含めて120日以内の間(通院期間)にその入院の直接の原因となった傷害または病気の治療を目的とする通院(往診を含みます)をされたときにお支払いします。 通院給付日額に通院日数(1回の入院... 詳細表示
生存給付金のご案内が届きました。すえ置きにすることはできますか?
生存給付金はすえ置きの取扱いがございます。支払期日までにご請求がなかった場合に、自動的に支払期日よりすえ置いたものとして取り扱います。 詳細表示
入院給付金を過去に受け取っていますが、今回また入院しました。請求はできますか?
ご契約内容やご請求内容によって異なりますので、大樹生命お客さまサービスセンターへお問合せください。 詳細表示
給付金請求書の記入例をご参照ください。 詳細表示
余命6カ月以内と診断されたとき、死亡保険金の一部もしくは全部を生存中に受け...
リビング・ニーズ特約が付加されているご契約の場合、余命6カ月と診断された場合に保険金の一部もしくは全部をお支払いします。 リビング・ニーズ特約の付加を希望される場合は、大樹生命お客さまサービスセンターへご連絡ください。お手続方法についてご案内いたします。 詳細表示
以下の表をご参照ください。 約款 (保険約款) ご契約についてのとりきめを記載したものです。 契約者 当社と保険契約を結び、ご契約上のいろいろな権利(契約内容変更の請求権など)と義務(保険料払込義務など)を持つ人のことをいいます。 被保険者 そ... 詳細表示
ドリームロード(またはドリームロードステップ)に加入しています。 目標設...
設定した目標に到達後は、すえ置きすることはできません。 到達後は、円建の確定年金に自動移行します。 受取方法は以下の通りです。 <受取方法> 年金で受け取る。 一時金で受け取る。 一部を一時金で受取り、残りを年金で受け取る。 詳細表示
心よりお悔やみ申しあげます。 お手続方法についてご案内いたしますので、大樹生命お客さまサービスセンターへご連絡ください。 ■関連ページ 死亡保険金のご請求 詳細表示
満期保険金の受取額の全部または一部を一定期間、当社所定の利息を付けてすえ置くことができます。 すえ置き可能金額は10万円以上(1円単位)です。 すえ置き期間は最長10年です。満期となった契約の保険期間が10年未満の場合はその期間と同一になります。 すえ置きとした場合は、手続き完了後に「保険金すえ置き支払... 詳細表示
43件中 21 - 30 件を表示