キーワード検索
確定申告書の保険会社所在地を記入する欄には、どの住所を記載すればいいですか?
計算書に記載された住所は書類の発送部署住所を記載しています。 確定申告書には「東京都千代田区大手町2-1-1」(登記上の本店所在地)をご記入ください。 詳細表示
生命保険料控除証明書の送付時期は、保険料の払込方法により次のとおりとなります。 年払・半年払契約 保険料入金完了時に作成してお送りします。 月払契約 (注) 口座振替 または お振込み 10月中旬に作成してお送りします。 到着は10月中旬~下旬にな... 詳細表示
「QRコード付控除証明書等作成システム」の利用方法、操作がわかりません。
「QRコード付控除証明書等作成システム」は大樹生命マイページでダウンロードした電子的控除証明書ファイルを、PDFファイル(QRコード付証明書)に変換する為に利用します。 変換されたPDFファイル(QRコード付証明書)は印刷して、年末調整・確定申告の添付書類にすることができます。 操作方法については... 詳細表示
保険料控除申告書(給与所得者の保険料控除申告書)の記入方法を教えてください。
保険料控除申告書記入例をご参照ください。 ■関連ページ 「生命保険料控除制度」改正について 詳細表示
電子ファイルの生命保険料控除証明書(電子的控除証明書)について使用方法を教...
電子的控除証明書の使用方法は以下のとおりです。 <書面で申告する場合(年末調整・確定申告)> 電子的控除証明書は、お客さまご自身で国税庁ホームページの「QRコード付証明書等作成システム」を利用してPDFファイル(QRコード付証明書)に変換します。 変換されたPDFファイル(QRコード付証明書)を印刷... 詳細表示
生命保険や個人年金保険にご加入の場合、保険料の一定額が所得税と住民税の対象となる所得から控除され、税負担が軽減されます。 所得控除の対象となる払込保険料がある場合、当社より「生命保険料控除証明書」をお送りしますので、申告時に添付してください。 <生命保険料控除の適用範囲> (1)保険金受... 詳細表示
外貨建保険(年12回払)の生命保険料控除証明書が届きましたが、年間の申告額...
払込期月が到来していない月分の保険料は円に換算することができないため、申告額の欄はアスタリスク(*印)で表示しています。 <証明額が8万円以上の場合> 今回お送りしました生命保険料控除証明書にて申告してください。 ※所得税法上、年間の払込保険料が8万円を超える場合の所得控除額は、一律となっています。... 詳細表示
「生命保険料控除申告予定額のお知らせ」が届きました、これは何ですか?
保険料のお払込みの時期が11月、12月の方にお送りしている書類です。 年末調整申告時までに生命保険料控除証明書がお手元に届かない場合がございますので、あらかじめ申告予定額をお知らせしています。 生命保険料控除証明書ではありません。 証明書は保険料のお払込みが確認できた時点でお送りします。 <年末調整申... 詳細表示
解約したのに生命保険料控除証明書が送られてきました。どうしたらよいですか?
解約された場合でも、その年にお払込みいただいた所得控除の対象となる保険料については、生命保険料控除証明書を発行いたします。申告時まで大切に保管してください。 詳細表示
入院給付金、手術給付金、高度障害保険金、「リビング・ニーズ特約」の生前給付保険金などは、非課税となります。また、被保険者自身が受け取る場合だけではなく、配偶者や直系血族または生計を一にする親族が受け取る場合も非課税となります。 ※ただし、入院給付金で補てんされた医療費は医療費控除の対象とはなりません。 詳細表示
29件中 11 - 20 件を表示